【最新刊】睡眠の科学・改訂新版 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのか

1,100円(税込)
1%獲得
11pt(1%)内訳を見る
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナス付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
人はなぜ眠らなければならないのか? いまだに科学が解明できていない疑問に、覚醒をつかさどる物質「オレキシン」を発見した著者が挑んだ名著『睡眠の科学』の改訂新版。脳は睡眠時に洗浄されてアルツハイマー病を防いでいるという新研究、世界で初めて日本が発売した画期的な不眠症治療薬、寝不足でたまる「睡眠負債」とは何か、どう返せばいいのかなど、この6年余りでの最新の研究成果を大幅加筆!
続きを読む
同シリーズ 全1冊
レビュー
レビューコメント(25件)
- 睡眠の科学・改訂...
睡眠という現象を軸として、あらゆる脳機能の根底にあるシステムを概観し、心のメカニズムや精神疾患の原因を解き明かすことを射程に入れる、末広がりなお話になっていて興味深かった。
いいね0件Posted by ブクログ - 睡眠の科学・改訂...
「睡眠」とは何かに迫る。脳科学、神経科学のフロンティアを覗く専門的文庫本
●感想
睡眠に対して「what」から迫った本。ハウツー本は多いが、真摯に「眠る」ことそのものについて語る本は少ないため、貴...続きを読むいいね0件Posted by ブクログ - 睡眠の科学・改訂...
<動機>
毎日あまりに眠いので、眠気を除去するヒントがあればと思い読んだもの。
<成果>
・眠気に対抗するウルトラCはなく、単に睡眠の量または質が十分でない可能性があると自覚した。毎日少しずつ睡眠時...続きを読むいいね0件Posted by ブクログ
他のレビューをもっと見る