依田流アルファ碁研究 ―よみがえる、呉清源・道策

依田流アルファ碁研究 ―よみがえる、呉清源・道策

著:依田紀基

2,164円(税込)
クーポン利用で1,664円獲得へ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。今、盤上によみがえる、歴戦の強者2016年末から年明けにかけて囲碁A「Master(アルファ碁)」が世界のトップ棋士相手に60連勝を飾り、大きな話題になりました。そんな中、「Master」の打ち筋と似ていると、スポットライトがあたった二人の棋士がいます。江戸時代の棋聖「本因坊道策」、昭和の碁聖「呉清源」。肩ツキに代表される具体的な手法だけではなく、石運びの柔軟さ、相手の勢力圏でのサバキ、全局で局面を捉える視点、人間離れした着想など、碁に対する考え方にも多くの共通点があります。本書では、序章でアルファ碁の特徴に触れ、1章でアルファ碁(Master)、2章で呉清源、3章で本因坊道策の碁を解説していきます。終章では、「アルファ碁」として打たれた碁を取り上げており、5月に公開された自己対戦譜も3局解説しています。著者は、依田紀基九段。自身がトップ棋士であるのに加えて、古碁とAIの碁の研究にも余念がなく、独自の視点から述べられる明快な解説は必見です。

ジャンル
趣味・実用
出版社
マイナビ出版
提供開始日
2017/08/25
ページ数
305ページ

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】1,664円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/06/30 23:59 まで有効