統計でウソをつく法
1,012円(税込)
1%獲得
10pt(1%)内訳を見る
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金土日曜日にオトクな施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
世の中には統計が氾濫している。「平均」とか「相関関係」とか言って数字やグラフを示されると、怪しい話も信じたくなる。しかし、統計数字やグラフは、必ずしも示されている通りのものではない。目に見える以上の意味がある場合もあるし、見かけより内容がないかもしれないのだ。統計が読み書きの能力と同じぐらい必要になっている現在、「統計でだまされない」ためには、まず「統計でだます方法」を知ることが必要だ!
続きを読む
レビュー
- Posted by ブクログいいね 0
過去の具体例から,簡単な統計的嘘が説明される.1968年初版本なので例は古いが,通底する嘘の内容は古今東西変わらないものである.つまり,自分の頭で考えなければ,いつまで経っても統計的嘘にだまされ続ける...
続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
古い本である(1968年出版)のと文章が読みづらい(原著の言葉使いに癖があるのと訳が拙いのが原因らしい)のとで、ちょっとてこずった。
この本で語られている統計のウソやごまかしはさすがに今では知られた手...続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
所蔵情報
https://keiai-media.opac.jp/opac/Holding_list/search?rgtn=K24600
開く