見てる、知ってる、考えてる
9pt(1%)内訳を見る
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金土日曜日にオトクな施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
10歳の男の子が書いた自己啓発本!ある日のこと、本を書きたいと思い立った、当時9歳の男の子、中島芭旺(なかしま・ばお)くん。バオくんはお母さんのフェイスブックアカウントを勝手に使って、出版社の編集者に「僕の経験を本にしたいんです」とメッセージを送りました。突然、メッセージを受けとった編集者はびっくりしましたが、とりあえずバオくんと会ってみることにしました。話を聞いてみると、小学校には通っていなくて、読んで「おもしろい!」と思った本の著者の講演会にひとりで出かけていって、自分で勉強しているのだとか。「どんな本を書きたいの?」とたずねてもあたりまえのことですが、具体的なイメージがあるわけではありません。そこで、編集者はバオくんに宿題を出しました。「なんでもいいから、思いついた文章を僕に送ってみてくれる?」笑顔で「はい!」と元気よく答えたバオくん。さっそくその日から「文章」が送られてきました。そうやって始まった、バオくんと編集者のメッセージとメールのやりとりから、この本は生まれました。10歳の子供にしか書けない言葉。10歳の子供とは思えない言葉。そんなまっすぐで、時に深くて含蓄のある言葉が、ページをめくるたびに胸に飛びこんできます。どうか、みなさんが、たくさんの気づきを得られますように。
レビュー
- Posted by ブクログいいね 0
10歳でここまでとは。現在12歳の僕でも、感心する。
僕の偏見だけれど、大人でもこれほど、物事を深く考えられる人はなかなかいないと思う。
大人になったとき、どれほど成長しているのか楽しみだ。
僕も...続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
本当に10歳が書いたのか。
だとしたら、すごすぎる。
その辺の大人より立派だ。
バオくんがどんな大人になるのか楽しみだ。
自分も負けていられないです。
どこがきっかけで人生が変わるか分からない。
...続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
僅か10歳の男の子による、
彼のための純粋で力強いメッセージ集。
親の2度の離婚、学校でのいじめ、転校、不登校、
このような経験を通しても、
彼の言葉は明るく、活力に満ち溢れている。
むしろ、このよ...続きを読む