2020年の大学入試問題
825円(税込)
1%獲得
8pt(1%)内訳を見る
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金土日曜日にオトクな施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
2020年大学入試改革のすべて。東大京大早慶大、医学部の入試問題はどうなるか? 必要な学力、求められる人材とは? 「アクティブ・ラーニング」という学びの重要性。リベラルアーツ(教養)は必須。英語はどう学ぶか? 歴史と化学が合体する!? 数学が一番変わる。「開成」はそれでも一番であり続けるか? 文科省が示す「国語」「数学」「英語」予想例題ほか。
続きを読む
レビュー
- Posted by ブクログいいね 0
15
・自分軸をコンペアコントラストを活用して定めていく。
・ルーブリックという新たな評価指標がある。
・思考力、判断力、表現力が求められる。 - Posted by ブクログいいね 0
【由来】
・図書館の新書アラート
【期待したもの】
・どんな問題になる?と言うか、そういう内容?知り合いの先生達との話のネタに。
【要約】
・
【ノート】
・
【目次】 - Posted by ブクログいいね 0
とても刺激的なテーマではある。
大学入試というのが、今後激変していって、単なる知識を問うだけのものではなくなっていく、いや既にその変化は始まっているという話。それを具体的な入試問題の紹介を交えて語っ...続きを読む
開く