【最新刊】生き延びるための地震学入門

本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
「水、食料、防災や耐震も重要。でもさらに必要なもの、それは正しい『知識』です」ご存知上大岡トメと、地震学博士のアネ(姉)が教える初心者のための地震学。日本に住んでいる限り、地震は必ずやってくる。これは、避けられない。では、サバイバルするためには何が必要なのか? 水、食料、防災や耐震は、もちろん重要。でも、もっともっと必要なもの、それは正しい「知識」です。「知識」はなにより大きな備えになる!! ベストセラー『キッパリ!』の著者上大岡トメが、実姉の上大岡アネ(京都大学大学院理学研究科准教授・地震学)に聞きたいことを聞きまくり、とことんわかりやすくマンガ化、図解しました。「地震はどうして起こる?」というもっとも基本的な疑問から、「いったいこれからどうなっていくのか?」という考察まで、生き延びるための知識(=地震学)を一所懸命まとめました。「わからない」で終わらせないための、初歩から学ぶ地震学。
同シリーズ 全1冊
レビュー
- 生き延びるための...Posted by ブクログいいね 0
地震が起こるメカニズムが大変分かりやすくすごく面白かった。
<メモ>
地震は海の地震と陸の地震の2種類がある。
海の地震は、海のプレートが陸のプレートの下に沈み込み、陸のプレートも引っ張られた時にで...続きを読む - 生き延びるための...Posted by ブクログいいね 0
3.11の地震の後、「今回の地震はなんでおきたの、予測できなかったの?」という誰もが疑問に思うことを素人が玄人に聞いた話。
イラストやマンガも入っているので、難しい話も簡単にわかるように工夫されてます...続きを読む - 生き延びるための...Posted by ブクログいいね 0
トメさんの素朴な疑問に、アネが答えるという構成で、素朴な疑問に答えつつ、イラストも添えてわかりやすく説明されている。
また参考文献やweb siteを提示して、読者が正しい知識を得ることを助けてくれる...続きを読む