“スマホ首”があらゆる不調を引き起こす! 30秒ストレッチで簡単改善
50%OFF
1,100円550円(税込)
3/18まで
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナス付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
「スマホ首」とは、スマートフォンを使っているときに首が前に出たり、極端に首を下に向けた姿勢のこと。この「スマホ首」、見た目が悪いだけでなく、肩こり、首こりをはじめ、頭痛、不眠、めまい、イライラ、肌荒れなど全身にさまざまな悪影響を及ぼす、とっても危険な姿勢なんです! そんな「スマホ首」を簡単に解消できるストレッチを人気整体師が伝授。正しいスマホの持ち方や、入浴法、枕の選び方なども紹介します。
続きを読む
レビュー
レビューコメント(3件)
- Posted by ブクログいいね 0
首こりや肩こりの原因を科学時に指摘。
首の前側の胸鎖乳突筋を簡単に伸ばすやり方を示してくれる。
首こりや肩こりに悩む人には、具体的な示唆に富んだ本。
首をほぐす方法だけでなく、体幹を保つために腹筋や...続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
スマホ首・・・スマホって普及してからまだ5年位のものだと思ってたけど
PCとかゲームとかから来る「ストレートネック」や不定愁訴などそれらも含めて「スマホ首」って言うらしい
自分はスマホ初心者だけど、...続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
いつになく首のこりがひどく、もしやスマホ首と思って読んでみた。
体幹を鍛えるのも重要、特に私の大の苦手ポーズ・足上げが最適だとわかった。
◆スマレッチ
◆足上げ腹筋
◆ケータイプランの見直し