【最新刊】日本人が知らない 中東&イスラム教

220円(税込)
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
中東で勢力を拡大している「イスラム国」(IS)が、世界を揺るがしている。ISが生まれた背景に何があるのか、今後どのような手を打つべきか、世界的に議論が巻き起こっている。 さらに、中東には産油国が集中している。原油価格は今後どう動くのか。油価下落は湾岸諸国の経済にどのような影響を与えるのか--。注目テーマが多く、中東の政治・経済から目が話せない。 本書は週刊エコノミスト2015年3月24日号で掲載された特集「日本人が知らない 中東&イスラム教」の記事を電子書籍にしたものです。 特別編として、サウジアラビア主導の連合軍による空爆が激化するイエメン情勢と、その背後にあるイランに対するサウジの危機感などを分析した最新号(2015年4月21日号)のエコノミスト・リポートも掲載。目次:はじめに日本人が知らない 中東&イスラム教第1部 イスラム国と中東の混迷第2部 中東の歴史を学ぶ【特別編】2015年4月21日号エコノミストリポート・イエメン空爆激化 イラン核交渉が進展 危機感強めるサウジ
続きを読む
- 提供開始日
- 2015/04/28
- 連載誌/レーベル
- 週刊エコノミストebooks
同シリーズ 全1冊
レビュー
週刊エコノミスト編集部の作品
開く