【最新刊】無面目・太公望伝

440円(税込)
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
比翼鳥が飛ぶ高山の頂で碁を打つ、神仙・南極老人と東方朔。宇宙の始まりについて疑問を抱く朔は、昔、天が崩れかけた時、女かが五色の石を練って天の裂け目を塞いだことを老人に聞くが、遠い昔のことなので、天窮山の無面目、またの名を混沌という古い神に教えを乞いに出かける。だが、天地開闢以来動いたことのない無面目は、二人の話を聞くと下界に興味を持ち、仙廊を通って地上へ向かってしまい…。
続きを読む
次の最新刊から発売日に自動購入
この作品の次の最新刊を発売日に自動的に購入し、本棚にお届けします。
自動購入の登録は後でいつでも解除できます。
レビュー
- 無面目・太公望伝Posted by ブクログいいね 0
この本には『無面目』と『太公望伝』という二つの作品が収録されている。
僕は、少し前に読んだ、宮崎哲弥と呉智英の対談本『知的唯仏論』の中で『無面目』の話題が出てきたので興味を持って購入してみた。
も...続きを読む - 無面目・太公望伝Posted by ブクログいいね 0
諸星大二郎の数ある傑作のなかでも、個人的に本作はベスト3に入る。
まずは「無面目」。
顔をもたない神さまが、人として育てられ、次第に「喜怒哀楽」を覚え「人間らしく」なっていく話。徐々に造られていく...続きを読む - 無面目・太公望伝Posted by ブクログいいね 0
北方「史記武帝紀 一」を読了した勢いで何度目かの読み直し。
諸星作品の中でも最も好きな作品の一つです。
北方史記ではまだ若々しい武帝も「無面目」では年老いて猜疑心の虜。
衛青の一族もこういうオチにな...続きを読む
開く
諸星大二郎の作品
開く