日本の特別地域 特別編集42 これでいいのか 岡山県(電子版)

日本の特別地域 特別編集42 これでいいのか 岡山県(電子版)

編:昼間たかし

838円(税込)
クーポン利用で338円獲得する
2

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。岡山に生まれた筆者だが、18の歳に青雲の志を持って東京に旅立ってから幾星霜(いくせいそう)。気がついたら、東京で暮らした時間のほうが長くなってしまった。しかし、未だに東京で暮らしていて、我慢できないことが山のようにある。まずは食文化だ。東京で驚いたのは、サワラやイイダコのような魚が、あまり手に入らないこと(岡山の人ならば「地のもの」であるかどうかを気にするだろうが、東京人にその感覚は存在しないこともビックリだ)。なにより、ラーメンの味が我慢できない。家系が流行ったかと思いきや、豚骨ブームになり……どこでも一定のスタンダードが決まっている岡山のラーメンのほうが奇妙なのかと思ってしまうほど。食文化以上に相性が悪いのは、笑いのツボだ。まず、人は自分の生まれ故郷を「落として」語り笑いモノにするのが当たり前だと思っていたのだが、そんなことをするのは、岡山県民だけらしい。……十数年を東京で過ごして、筆者はようやく気づいた。全国標準からすれば「岡山のほうが奇妙」なのだと。岡山は、その昔、大和朝廷に破れて、日本の覇権争いからは脱落したものの、どういった分野でも日本の上位に位置する県だと思っていた。そもそも、中国地方であるという意識は希薄で、あくまで自分たちは関西文化圏。そして、山陰、四国地方はおろか中国地方の覇者・広島県に対しても絶対的優位な地位にあるのだと。ところが、東京で聞く岡山県の印象といえば「ああ、三十人殺しの……」とか、いわれる始末。食べ物は豊富で、災害も少ない、新幹線はすべて停車する。テレビも民放5局が全て放送されているし、文化レベルも昔から高い。本書は岡山の暗黒面をぶっ叩きつつ、真の底力を示すべくに編まれた岡山県のスゴさが、よく分かる一冊になっているつもりだ。

ジャンル
趣味・実用
出版社
マイクロマガジン社
掲載誌/レーベル
日本の特別地域
提供開始日
2014/07/11
ページ数
148ページ

この作品をシェアする

Xでポスト
閉じる
開く
一番お得なクーポン

クーポン利用で【70%OFF】338円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/11/30 23:59 まで有効

クーポンを変更する