【最新刊】音楽と数学の交差

レビュー
- 音楽と数学の交差Posted by ブクログいいね 0
本書を読んで、数と音楽の絶対的な連関を認識出来た。学問的にも、古代ギリシャでは音楽は数学の一部だったようだ。音楽はマクロコスモとミクロコスモを具現化させる。確かに、楽器を演奏してると、時々あの世へと意...
続きを読む - 音楽と数学の交差Posted by ブクログいいね 0
この宇宙の最低振動音は、ビッグバンの始まりの大きさであるプランク長(10のマイナス35乗m)から、現在の宇宙の大きさ(10の26乗m)までの膨張が発する波動で、その10の26乗mが最低音を奏でる波長で...
続きを読む - 音楽と数学の交差Posted by ブクログいいね 0
音楽は「快」の感覚で消費され、数学の存在は意識されることがない。音楽理論が数学的に解ける、ということも面白いのだけど、なんといっても、数学は普遍的で統一的であり、一方音楽は単一起源ではなく、ところ変わ...
続きを読む
開く
桜井進の作品
開く