【最新刊】プロフェッショナル 仕事の流儀 加藤博義 テストドライバー 修羅場でこそ笑ってみせる

本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組『プロフェッショナル仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!■修羅場でこそ笑ってみせる加藤博義(テストドライバー)自動車メーカーにとって、優れた新車の開発は会社の将来を賭けた真剣勝負である。最高機密とされる試作車の、試乗を受け持つのがテストドライバー。加藤博義はテストドライバーとして日本でただ一人「現代の名工」に選ばれた職人である。機械では測れない微妙な「乗り味」を判断するため、時速200キロの極限状態で車を操り運動性能を確かめる。車というマシンに感性で命を吹き込む、研ぎ澄まされた感覚の秘密に迫る。加藤博義(かとう・ひろよし)1957年秋田県に生まれる/1976年日産工業専門学校卒業後、『日産自動車』に入社/1988年テストドライバーとして“スカイライン”の開発に携わる/1999年“Z33型フェアレディZ”の開発に携わる/2003年厚生労働省が認定する「現代の名工」にテストドライバーとして初めて選出される
同シリーズ 全1冊
レビュー
- プロフェッショナ...Posted by ブクログいいね 0
「その時にどう考えるか」。これ重要。
強い気持ちをキープするエッセンス満載。
仕事のみならず、生きることにプロフェッショナルな人々の姿と感性。 - プロフェッショナ...Posted by ブクログいいね 0
第五巻では、「旦那を副社長にしているベンチャー企業の女性社長」、「日産のテストドライバー」、「ライティングアーティスト」のインタビュー。女性社長のインタビューの題名がとても良い。「夫と会社の育て方」。...
続きを読む - プロフェッショナ...Posted by ブクログいいね 0
NHKで放送されている同名の番組の本。一冊あたり3回分がおさめられている。
第5巻ではベンチャー企業経営者・テストドライバー・ライティングデザイナーが取り上げられている。
この一冊ではテストドライバー...続きを読む