Wedge 2019年11月号

Wedge 2019年11月号

Wedge編集部

550円(税込)
クーポン利用で165円獲得へ

『Wedge』の主たる読者層はビジネスや政治・行政の最先端を生きる知的エグゼクティブ。読者の知的好奇心を満たすタイムリーなテーマに対し、1989年の創刊以来掲げてきた「事柄の本質を見極める」という編集方針で深掘りしていくのがモットー。企業も国も大きな曲がり角を迎え、制度疲労を起こしている時代だからこそ、世論や風潮に流されることなく、本質を捉えた建設的な提言を行う姿勢を貫いていく。現在、編集部員は全員30代以下に若返っており、世界最先端の少子高齢化を生き抜く世代として、日本の未来に対する責任を意識した情報発信に努める。 ●目次1●目次2●ポスト冷戦の世界史―激動の国際情勢を見通す(中西輝政、遠藤乾、飯田将史、小泉悠、村野将) PART1 世界秩序は「競争的多極化」へ 日本が採るべき進路とは/PART2 米中二極型システムの危険性 日本は教育投資で人的資本の強化を/PART3 危機を繰り返すEUがしぶとく生き続ける理由/PART4 海洋での権益を拡大させる中国 米軍の接近を阻む「太平洋進出」/PART5 勢力圏の拡大を目論むロシア「二重基準」を使い分ける対外戦略/PART6 宇宙を巡る米中覇権争い「見えない攻撃」で増すリスク●「スマホ半額」で囲い込み 変われない携帯キャリアに明日はない●千葉“大停電”で顕在化 高度情報化社会の災害リスク●Global Economy(小山堅) 石油危機に匹敵する原油生産停止 サウジ攻撃の先の市場リスク●道半ばの社会保障改革(土居丈朗) 全世代型社会保障のカギは若年世代の負担軽減●世界の記述●五輪を彩るテクノロジー(黒井克行) 常識を覆すシューズ革命●ラグビーW杯で加速した復興 釜石が挑む新たな課題●中国 覇権への躓き(加茂具樹) 時代錯誤の軍事パレードに拘った理由●国防の盲点(勝股秀通) 竹島問題から日本は何に気づくべきか●戦国武将のマネー術(橋場日月) “自腹”の朝鮮出兵で借金苦に陥った加藤清正●名門校、未来への学び(鈴木隆祐) 「型」こそものの上手なれ [桜蔭高等学校]●VALUE MAKER(磯山友幸) 蘇った「水の都・大阪」、公共空間の使い方をリセット●拝啓オヤジ(相米周二)●米国で挑む闘魂経営(藤田浩之) 再考、敬遠される「飲みニケーション」●時流仏流(鵜飼秀徳)「改葬」ブームの不都合な真実●各駅短歌(穂村弘) 運動会●さらばリーマン(溝口敦) リタイヤ層を狙った「男の料理教室」 3・11の炊き出しが起業の原点(尾上元彦さん/男の家事教室・カジオス代表)●新刊クリップ(足立倫行)●ノンフィクション再読のススメ(稲泉連) 『戦争広告代理店』●CINEMA REVIEW(瀬戸川宗太)●読者から/ウェッジから●表4

ジャンル
経済・ビジネス誌
出版社
ウェッジ
提供開始日
2019/10/19
ページ数
86ページ

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】165円(税込)で購入できる! 6回利用可能

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/06/30 23:59 まで有効

同シリーズ

開く