Wedge 2015年7月号

Wedge 2015年7月号

Wedge編集部

550円(税込)
クーポン利用で165円獲得へ

『Wedge』の主たる読者層はビジネスや政治・行政の最先端を生きる知的エグゼクティブ。読者の知的好奇心を満たすタイムリーなテーマに対し、1989年の創刊以来掲げてきた「事柄の本質を見極める」という編集方針で深掘りしていくのがモットー。企業も国も大きな曲がり角を迎え、制度疲労を起こしている時代だからこそ、世論や風潮に流されることなく、本質を捉えた建設的な提言を行う姿勢を貫いていく。現在、編集部員は全員30代以下に若返っており、世界最先端の少子高齢化を生き抜く世代として、日本の未来に対する責任を意識した情報発信に努める。 ●目次1●目次2●辺野古移設 沖縄の在日米軍はなぜ必要なのか/川上高司(拓殖大学海外事情研究所長)●特集1.タワーマンション 狂騒曲の裏側 /PART 1 「住みづらさ」増すタワマン 倍増する管理費・修繕積立金 /PART 2 生かすエリアと捨てるエリアを自治体が選別 二極化する中古/PART 3 外国人マネーが流入するリノベ市場 増える「限界マンション」●造船の円安活況長続きせず 創業ルーツを切り離す三菱重工●「接近」でも蜜月になれない中韓の事情/渡邊 武(防衛省防衛研究所アジア・アフリカ研究室主任研究官)●教育のIT化で本当に変わるのは教科書ではなく教師の役割●特集2.ポスト大阪都構想/賛成派 vs 反対派 4人の識者が激論「大阪のゆくえと大都市のゆくえ」/賛成 上山信一 慶應義塾大学総合政策学部教授/賛成 佐々木信夫 中央大学経済学部教授/反対 砂原庸介 大阪大学大学院法学研究科准教授/反対 村上 弘 立命館大学法学部教授 /COLUMN 「ジャイアンになれなかったスネ夫」橋下徹は政界復帰する/白岩賢太 産経デジタル「iRONNA」編集長●イルカと水族館問題からみる 日本と欧米のギャップのわけ●【インタビュー】全米オープンゴルフ会場に 取り入れた「WABI-SABI」の精神/ ロバート・トレント・ジョーンズJr. (ゴルフコース設計者)●新連載 それは「戦力外通告」を告げる電話だった by 高森勇旗/関屋智義さん(横浜ベイスターズ→福岡ダイエーホークス)●新連載 社長さんのための国際法務講座 by 淵邊善彦/安易に相手企業を信じるな 事前調査が大事な海外M&A●世界の記述●中国梦のゆくえ by 富坂 聰/死語になった「集団指導体制」●The Big Deal by 桂木麻也/CP(チャローン・ポカパン)グループ●漂流ものづくり大国の治し方 by 坂本幸雄/会議のあり方から見直そう●地域再生のキーワード by 磯山友幸/ヘルスケアツーリズム 秋田の国有林で町おこし●新・地球学の世紀●各駅短歌 by 穂村 弘/ホテル●拝啓オヤジ by 相米周二●さらばリーマン by 溝口 敦/沖縄で覚醒された「狩猟本能」 大物釣り師のアウトロー人生/茂木陽一さん(グローウッズ代表取締役)●シニアボーイの娯楽 by 小平尚典/カメラ編 被写体に味を出す「王者」の実力/落語編 耳を江戸へいざなってくれる旅のお供●にっぽんの100人の青年 by 林 えり子/自ら選んだ江戸切子の道 決め手は「ダイヤ」の輝き/小林昂平さん(江戸切子小林4代目)●ヒットメーカーの舞台裏 by 池原照雄/元温泉旅館の清掃人が20年かけた「技術の結晶」/アスター 水アカ洗剤 「茂木和哉」●新刊クリップ by 足立倫行●読者から/ウェッジから●表4

ジャンル
経済・ビジネス誌
出版社
ウェッジ
提供開始日
2015/06/20
ページ数
92ページ

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】165円(税込)で購入できる! 6回利用可能

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/07/31 23:59 まで有効

同シリーズ

開く