登山の誕生 人はなぜ山に登るようになったのか

登山の誕生 人はなぜ山に登るようになったのか

著:小泉武栄

814円(税込)
クーポン利用で314円獲得へ
1

古来ヨーロッパにおいて山は悪魔の棲家として忌み嫌われていた。一方、日本人にとっては聖地であり、信仰にもとづく登山は古くから行われていた。だが近代的登山が発祥したのは二百年ほど前のヨーロッパで、楽しみとしての登山が日本で普及するのはそれから百年後の明治末期になってからである。この差はなぜ生まれたのか。日欧を比較しながら山と人の関わりの変遷をたどり、人々を惹きつけてやまぬ山の魅力の源泉に迫る。

ジャンル
趣味・実用
出版社
中央公論新社
掲載誌/レーベル
中公新書
提供開始日
2013/11/22

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】314円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/06/30 23:59 まで有効