【最新刊】景気を読みとく数学入門

レビュー
- Posted by ブクログいいね 0
文字通り、数学の入門書。
入門書といっても虚数まで出てくるので、全く数学に関心ない人にとってはハードルが高く、特に後半に行くにつれて難しく感じられるかと。
それでも、現在の物理学にも虚数を含む数学が...続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
多彩な話題を扱っていて面白い。条件付確率、確率の独立性、ネイピア数、ポワッソン分布、カオスあたりは実生活や仕事に馴染み深いか。一方、素数や複素数といった理論的な話もRSA暗号のところで実生活にかかわる...
続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
2011年刊行。
著者は帝京大学教授(数理経済学・環境経済学・意思決定理論)。
◆経済学と数学は、後者が前者を正当化するツールとして切り離せない関係にある。
本書は、経済学の各領域、つまり➀情報の経...続きを読む
開く
小島寛之の作品
開く