統計・確率思考で世の中のカラクリが分かる
レビュー
レビューコメント(27件)
- Posted by ブクログいいね 0
数字の発表は、絶対値の説明が大事。
客観確率とベイズ確率。
記述統計と推測統計。
借金を返すためにさらに借金をしてそれを懐に持っているお金、国債整理基金。
国際金融のトリレンマ。 - Posted by ブクログいいね 0
似たようなタイトルの本は何冊も出ていて、「世論調査はサンプリング内容に要注意」「棒グラフは縦軸の数字に注意」のレベルのものが多いけれど、この本は、そこよりはもう少し深いところを指摘してくれている。数学...
続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
【統計】【経済】タイトル通り、統計/確率を用いた考え方から、メディアで報じられている経済政策や数字の煩雑な扱われ方を暴いている一冊。個人的に好きだったのはベイズ統計に関する章。確率で王道なのは客観確率...
続きを読む
開く
高橋洋一の作品
開く