【最新刊】首こりは万病のもと うつ・頭痛・慢性疲労・胃腸不良の原因は首疲労だった!

770円(税込)
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
大きめのスイカとほぼ同じ重さと言われる「頭」を支える首は、筋肉疲労を起こしやすい部位。だが、筋肉疲労が重なると、今まで治療法のなかった(1)頭痛、(2)めまい、(3)自律神経失調症、(4)うつ状態、(5)パニック障害、(6)ムチウチ、(7)更年期障害、(8)慢性疲労症候群、(9)ドライアイ、(10)多汗症、(11)機能性胃腸症、(12)過敏性腸症候群、(13)機能性食道嚥下障害、(14)血圧不安定症、(15)VDT症候群、(16)ドライマウス等の疾患が現われる。本書では、これらの疾患から脱する術と予防法を解説。首を酷使する現代人に警鐘を鳴らす一冊!
続きを読む
同シリーズ 全1冊
レビュー
- 首こりは万病のも...Posted by ブクログいいね 0
■首こり
1.首疲労(首こり)とは、首の筋肉の疲れから、心身に様々な不調やトラブルが現れる現象。
2.首疲労を起こす人。長時間、うつむき姿勢をとる習慣がある人。ムチウチなど、過去に首や頭部を痛めた経験...続きを読む - 首こりは万病のも...Posted by ブクログいいね 0
ほとんどの不定愁訴(自律神経失調症)の原因は首こり(頚性神経筋症候群)に由来してるというもの。
自律神経失調気味の自分としては非常に参考になったし、著書の経営している病院に行きたくなった。 - 首こりは万病のも...Posted by ブクログいいね 0
うつの原因の95%が首疲労。この話が大袈裟でなく本当なら兎に角首疲労はすぐ治療した方がいい。
うつに関連していると思うが、僕自身とにかく集中力と記憶力が落ちている。そして首、肩が痛い。
この本に書かれ...続きを読む
開く
松井孝嘉の作品
開く