最小限の数字でビジネスを見抜く決算書分析術
825円(税込)
購入へ進む
カゴに追加本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
「仕事に使える会計の本」として好評の『有価証券報告書を使った決算書速読術』著者コンビの第2弾。ケース中心・具体的・実践的「決算書読みこなし術」。いくら儲かっているのか、どのように儲けているのか、どんな資産があるのか、財務状態は健全かーー多くの数字を読むのではなく、少ない数字から企業のビジネスを読み解く法。財務3表のポイントなど決算書分析の基礎知識から、携帯電話大手3社の比較分析、ユニクロとH&M、任天堂やサントリーといった有名企業のケース分析まで。
続きを読む
レビュー
- Posted by ブクログいいね 0
最小限の数字でビジネスを見抜けるようになる本です。
■概要
まずは決算書を分析するためのInputとなるものを整理。
次に決算書の分析方法の基礎知識を入手。
分析方法は2種類!その会社を時系列で追...続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
身近な企業を題材として決算書の分析術を解説してくれてます。
ドコモ-au-SB / UNIQLOーH&M など比較をしながら業態によって
どこに注目して決算書から何を読み取るか。また、数字が何を語って...続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
前作に引き続き良作。
会計を体系的に学んでない人にもわかるように、要所要所ポイントを説明している。まさに本のコンセプト通りだと思う。
例に出している企業も馴染みのある会社ばかりで、非常に読みやすい...続きを読む
開く
望月実の作品
開く